おおいたの魅力

豊後高田「昭和の町」

豊後高田市

芸術・文化・街並

所在地
豊後高田市新町989-1
電話番号
0978-23-1860
アクセス
院内IC・安心院方面より 国道387号を宇佐方面へ、宇佐市法鏡寺交差点を右折、国道10号を大分方面へ、宇佐市岩崎交差点を左折、国道213号に入り車で約10分。
関連リンク
http://www.showanomachi.com/index.php
提供元
ツーリズムおおいた

豊後高田市「昭和の町」は、昭和30年代当時の活気と賑わいある商店街を再生させ、温かくも懐かしい雰囲気に浸ることのできる街です。 それぞれの店では、店の歴史を物語る“一店一宝”の展示や、店に代々伝わる“一店一品”の販売を行っており、レトロな看板や建物が並ぶ町並みを散策すれば、まるで昭和時代にタイムスリップしたようです。 また、「昭和の町」ボンネットバスは日曜、祝日を中心に昭和の町周遊コースを無料で運行しています。富貴寺や真木大堂、熊野磨崖仏などの人気スポットを周るコースが催行される月もあります。ボンネットバスの運行は不定期なので、詳しくは豊後高田市観光協会HPをチェックしてください。 ☆2001年に誕生した『豊後高田昭和の町』が、「2017年アジア都市景観賞」を受賞しました。 「2017年アジア都市景観賞」とは、アジアの人々にとって幸せな生活環境を築いていくことを目的に、アジアの優れた景観をアピールし、他の都市の模範となる優れた成果をあげた都市・地域・プロジェクト等を表彰するものです。 『豊後高田昭和の町』は、これまでも数々の賞を受けていましたが、国際的に権威のある賞は今回が初めてとなります。

地図